採用・広報担当のカワサキです!
今回のインタビューは、T・Sさん!
2024/09 中途入社
所属:デベロップメント事業部
職種:プログラマー
なんと今年の7月に高知県に移住し
9月に入社をされたIターン社員さんです💡
高知県に惹かれた理由など
特に伺いたいところですよね!!!
◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻
まずはSさんの簡単なプロフィール ⇓⇓
■ 沖縄県生まれ、関東育ち
■ 東京で独立系SIerを2社経験し、業界やシステム問わず要件定義~運用保守など全工程を経験
■ 今年7月高知県中部の日高村というほどよい田舎に移住
■ 現在親会社ビーウェーブにて自社案件に参画中
◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻
結婚がいい機会となったのですが、妻も私もお互いに
仕事に追われている
ような生活を送っていたので、それを見直すために移住を決断しました。
🎤そうなんですね!
高知県内にもいくつかシステム開発会社がありますが、ビーウェーブへの入社を決めた理由は何でしょうか?
決め手としては
■前職の経験が生きること
■リモート制度が充実していること
■資格支援制度が充実していること
でした。
昨今リモートワークを廃止する企業が多くなっており、何かあった時や集中したい時にリモートで対応できるのは有難い要素だと思っています。
また、移住支援金対象求人であったことも決断に至った一つのポイントですね💡
🎤なるほど!
では、移住先を高知に決めた理由は何ですか?
妻の強い勧めです。
47都道府県を旅行して、『高知に住みたい』と思ったようです😊
移住前の4月にお試し移住をしたのですが、私も自然環境🌲🌻🌴と食べ物🍽️🍅🍆に惹かれ、人の好さにも触れ、高知県への移住を決断しました。
🎤47都道府県を旅行された奥様のアクティブさに敬服いたします…
そして食べ物のおいしさは、地元民のカワサキも激しく同意です!
実際高知で暮らしてみて、ワークライフバランスに変化はありますか?
JRで通勤しているのですが、本数が少なく、1本電車を逃すと帰りが1時間遅くなるんです…
なので定時に上がるようにしています⏱️
あと食事の主食が魚や野菜中心になり、移住してから体重が8kgも減りました!
元々の食生活が整っていなかったせいもあると思いますが。。
🎤ハチキロ・・・!👀
それは羨ましいといいますか、食生活の大事さを突き付けられますね…👀
まだ移住して半年足らずですが、高知県への移住はオススメでしょうか?
自然が好きな方には向いていると思います!
移住前から日常的に朝の散歩を実施しているのですが、
山や川などの自然環境が段違いです
「虫が多い」と聞いていましたが、虫対策をすれば問題ないと思いますし、、
車があれば、ある程度お店が揃っている高知市内にも行きやすいのでそれほど不便はないと思います🚗
あと、通勤時の電車から自然が見えるのが癒しになってますね☺️☺️
🎤通勤時間がリフレッシュタイムになってるんですね!素敵です✨
移住に際して役立った情報元やサポートなどあれば教えてください!
■ 高知UIサポートセンターのサポート
■ 各市町村の役場の方々とのやり取り
■ 地域おこし協力隊の方々の話
ですかね。
Webに載ってない情報が多く、現地の方からのローカルな情報が重要だと感じました。
移住してからも役立ってます💡
🎤Webでは伝えきれないことが多いんですねぇ・・・
情報収集が綿密で勉強になります👀
大変だったエピソードってありますか??
移住前のことだと、
家探し
です。
私はタイミングよく見つかりましたが、賃貸物件が無かったり、リフォームの有無に関わらず古家ばかりだったり。。
ネットだけの情報だと苦労しそうだな、と思います😅
移住後は、
■ 何をするにも車が必須
■移住後に近くのスーパーが潰れ、
計画的な買い物をしなくてはならない
というところですね。。
最近は社員の方によく行くスーパーなど、情報を仕入れているところです。
🎤情報交換楽しいですね!
土日はお料理もされるとのことなのでレシピ談義するのも楽しみにしております…!笑
最後に移住や転職を考えている方へメッセージをお願いします😊
自分のしたい働き方や生活、知識を活かすのかor新しいことに挑戦するのか、
自分の価値観に従って
動くのがいいと思います。
移住に関して補足するならば、やはり移住後の問題はいくつかあると思いますが
『住めば都』
割と生活には慣れるかもしれません。
先日社内でランチをした際、目まぐるしい移住準備期間を過ごされていたと聞き、とても驚きました!
ずっと住んでいると忘れてしまう、高知県の良さを実感させて頂けて大変嬉しく思います💪
今後、移住に関する情報ももっと発信していきたいと考えておりますのでお楽しみに💡💡
◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻