ブログトップへ

受託システム開発/パッケージシステム開発/SIサービス/SES事業

お電話でのお問い合わせ

088-855-4424 【受付時間】平日9:00~18:00
(土日祝をのぞく)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

パッケージソフトウェア販売/ITコンサルティング/SES事業

お電話でのお問い合わせ

050-3495-2558 【受付時間】平日9:00~17:00
(土日祝をのぞく)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

2025.01.15

  • 地域情報

【高知探訪#3】食の宝庫、高知の東西を感じる!『ふるさと祭り』で堪能した美味しいひととき

こんにちは!
採用担当の長谷部です。

すこし季節は遡りますが、
11月15日~17日に「ふるさと祭り」という、
高知では規模の大きいお祭りが開催されていました!

このお祭りは、高知の東から西までの市町村から、
海の幸や山の幸、ふるさとなべ料理が集まり、
東西に長い高知県の魅力を一堂に楽しめる、
珍しくて人気のあるイベントです。

高知って東西に長いんですよね。
端から端まで車で行こうとすると、なんと約5~6時間!
東は室戸岬、四国最西端の足摺岬と、
どちらも雄大な景観が望めます。
また、同じ県内でも方言が違っていて、
私は西の方に住んだことがありますが、
土佐弁ではなく愛媛の方の方言になるらしく、少し驚きました。
同じ県内でも、東と西で特色が違っていて、
面白いですね!

話が逸れましたが、行ってきました、ふるさと祭り!
この日は晴天だったため、
すでにたくさんの人で賑わっておりました😊

お肉大好きな私としてはやはり牛串は外せなかったですね!

大川村という市町村の、”幻の大川黒牛”✨

結構並んでいました😲が、
この牛串、めちゃめちゃ美味しかったです🍖

そのほか、ツガニ汁、キジ汁などめずらしい鍋料理もありました。

どちらもとても美味しかったです!

到底制覇できないほどの品数で、賑わうのも納得ですね👏

私は人が賑わっている場所が比較的好きなのですが、
同じく採用担当のカワサキさんは人混みが苦手らしく…。
いや、もしかしたら気が向いて、今日ばったり会えるのでは!?
少しだけ期待を胸に抱きましたが…
結局、やっぱり会いませんでした(笑)。
高知はコンパクトな街なので、いつかどこかで、
ふとしたタイミングで人混みの中でばったり会いたいものです🤗

◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻ ◻

食の豊富さは高知県の魅力のひとつ!
休日はこんなイベントにふらりと行くことも、
楽しみのひとつとなりそうです。

この記事をシェアする

PREV 【高知探訪#2】高知の魅力を伝えたい!自然、歴史、グルメが溢れる高知の魅力
記事一覧へ戻る
NEXT 【導入事例インタビュー#4】シフト管理が簡単に…管理者も従業員も安心なシステムで課題解決!さらなる効率化も心待ちに